鍵交換は不要になる?|気になる鍵の知恵袋

鍵交換は不要になる?

鍵を交換する必要性

賃貸マンションやアパート・寮などは住んでいる人が入れ替わるときに鍵を交換する。なぜなら、前の住人が合鍵を作っていたら知らない間に家の中に入ることができる。

実際に前の住人がコピーして作っていた鍵で空き巣に入ったという事件もある。鍵の交換費用はだいたい新しく入居してくる時点で、契約書に鍵交換費用の代金が書かれている事が多い。だいたい1万円~2万円ほどであるが、古い鍵から新しい鍵に交換する時は鍵屋を通してだいたいこの値段が相場なので致し方ない出費である。

カードキーなら交換不要

しかし最近はカードキーを賃貸住宅に取り付けていることがあり、鍵交換の際は細かいことをいうと扉に取り付けられている錠前を交換するのではない。従来はシリンダーを組み替えたり、錠前自体を交換してはいたがこの場合鍵屋を手配しなければ素人では交換することが出来なかった。しかしカードキーの場合は、カードの情報を登録・削除するだけで前の住人の鍵を使えないように出来る。そうなれば錠前交換も不要であり、情報の登録削除は誰でも出来る作業なので管理人や管理会社がやってしまう事も多い。新しいカード代金だけを請求される良心的な場合もあれば、何も知らないだろうと通常の鍵交換代金を請求されることも有る。今後波風を立てない為にはもし大目に料金を請求されたとしても目をつぶる事となるだろう。

シリンダーでも交換不要な物もある

カードキーであれば誰もがわかる事かもしれない、ホテルの使い捨てカードキーも同じだからだ。だが今は、シリンダータイプであっても錠前を交換せず、専用の鍵で操作すればなんと錠前を組み替えることが出来るのだ。GOALグランV-キーチェンジシステムならばフレッシュキーを差し込むことで錠前を変えることなく前の鍵を使えないようにできる。これは一般的なシリンダーでディンプルキーであることから見分けはつきにくい。料金はフレッシュキー代金のみかかるが、管理会社はおそらく錠前交換代金を請求する事であろう・・・。

古い鍵は交換が必要

愛知県の空き巣被害は全国ワースト1!古い鍵は交換し、防犯シリンダーへの鍵交換を愛知県の鍵屋に頼む事が必須である。