鍵を紛失した時の対応|気になる鍵の知恵袋

鍵を紛失した時の対応

鍵を紛失した時は?

玄関の鍵をなくしてしまった時、スペアキーがあったので家の中に入る事はできたが、その後はどう対応したらいいのかわからない。そんな時に確認しておきたいのが以下のポイントである。

すぐにできる対策

まずは警察に届け出を出しましょう。鍵をどのあたりで紛失したかなどを思い出し、もし拾われていたら本署のほうに保管されています。

次に紛失したことを管理会社に伝え指示に従います。鍵を交換する事になりますが、もし悪用されて家の中に入られることを心配するよりは安心安全ですので、鍵交換費用を支払ってシリンダーを取り換えましょう。

鍵をすぐに交換する

賃貸契約をしていない持家の際は、鍵屋を探して錠前を交換する事が必要です。鍵屋さんの相場はだいたい8000円~鍵開けを行い、10000円~取り付け作業を行ってくれます。交換する鍵は、対応するシリンダーを業者がいくつか提案してくれると思いますので、今のシリンダーと同じものが良い、もっと使いやすい鍵にしたいなどの要望を伝えましょう。鍵を紛失して防犯性の弱い鍵がついていたことに気づくこともありますし、痛い出費ですが安心を買うと思い我慢しましょう。

鍵を発見したら?

またしばらくしてから道端で自宅の鍵を見つけた際は要注意。合鍵を作製されており、持ち主が拾うところを確認すると家まで付いていき、後々合鍵を使って侵入してくることもあります。または1人暮らしであるとそのまま押し入る事も考えられます。まずは鍵の交換を行い対策しましょう。